今回は、基礎的なコピーライティングの用語を押さえておきましょう。
コピーライティングの基礎用語
コピーライティングの勉強をしていくと、
・「hookがない文章は・・・」
・「benefitを提示しよう」
・「USPの見つけ方、作り方は」
といった言葉が当たり前のように出てきます。
基礎的な用語として理解しておきましょう。
USP(特長)
USPとは、独自の特長のことです。
例えば、
ドミノピザ = 30分でお届け
ダイソン = 吸引力の変わらない掃除機
といったものがUSPになります。
Hook(伏線)
文章の冒頭に書いたりする、その先を読ませたくなるような伏線のことです。
HOOKは、USP(特長)に興味を引く言葉を掛け合わせて作ります。
メルマガの文章にHOOKを入れていくことで、読者の興味を引き、「続きを読みたい」「読まなきゃ」と読者心理を煽ることができます。
Benefit(利益)
広い意味で利益のことです。
○○○を使った、○○○な行動したことで起こる、素敵な未来を連想・想像させるような言葉のことです。
例えば、メルマガで商品を売りたい場合に、
商品の特長とか、素晴らしさを説明する。
この商品を使うと、素敵な未来になることをイメージさせる。
Benefitを盛り込むことで、購入意欲が湧く文章が作れるようになります。
