自己投資の考え方
「自己投資なんてしたことがない。」と思い込んでいる方がいますが、これまでの生活を振り返ってみると自分への投資をしていることに気が付くと思います。
・ファッションや美容の自分磨き
・資格取得
・趣味
・スキルアップ
こうして考えてみると、あなたも「自己投資」をしたことありますよね。
ビジネスで「投資」というと、株とか不動産を思い浮かべがちですが、「お金を稼ぐ力」をスキルアップするための自分への投資することがとても大事です。
自己投資はとてもシンプルな考え方です。
料理上手になりたい ⇒ 月謝を払って料理教室に通う
稼ぐ力を身に付ける ⇒ 自己投資をしてノウハウやメンター(先生)に学ぶ
料理上手になるために料理教室に通うように、稼ぐ力を身に付けるためにノウハウやメンターを学ぶのが、ビジネスの「自己投資」です。
ビジネスにおける自己投資先には、こういったものがあります。
●メンター(先生)
正しい方向性やアドバイスを教えてくれる。
●知識
正しいノウハウを知る。
●環境
必要なルーツを用意する。
これらは成功するために、欠かせないものです。
稼ぐためのノウハウがなければ、稼ぎ方が分かりません。
ノウハウが必要なツールが無ければ、実行できません。
ノウハウとツールがあっても、メンター(先生)がいなければ再現することができないんですよね。
メンターから学ぶことで、いつでも質問できる環境が手に入ります。こうすることで最初から正しい方向性で進めたり、ミスや問題が起こってもメンターに軌道修正してもらえるようになります。
稼げない人の自己投資

稼げない人にありがちな自己投資のパターンというものがあります。
・稼げてから自己投資
もっと具体的に言うと、
「自分なりにやってみて、稼げるようになってから自己投資をします」
このように考える方がいます。
まぁ、僕もビジネスは始めて1年くらいは、こんな考えを持っていました。笑
今の僕が、過去の僕に向かって声を掛けるとしたら、「そんな考えは捨てろ!」と言いたいですね。
この記事に最後の方に、その理由が分かる「僕が独学で1年間で稼いだ金額」を公開しているので、是非ご覧下さい。
「自分なりにやる」は成功できる?
結論から先に言います!
自分なりにやって稼げることはほどんどありません!
もし、自分なりにやって成功できるなら、誰でも簡単に成功出来ることになります。
本当にそうなら、会社員という働き方は無くなっているはずですよね。
しかし、実際にそうなっていないという事は、「自分なりにやる」だけでは成功は難しいくて、きちんと教わる必要があると言う事なんですね。
ビジネスに限らず言えることですが、先人から学ぶことで早く上達していきます。
最初に例をあげた料理でも、学力でもスポーツでも独学より教わったほうが早く上達できることを理解しているはずです。
プロ選手だって、コーチやトレーナをつけているくらいですから。
しかし、不思議とビジネスになると「自分なりにやってみる」と独学で学ぼうとする人が多いです。
僕にもメンターがいますし、僕のメンターにもメンターがいます。
あのAppleのスティーブ・ジョブズにも、ビル・キャンベルというメンターがいます。
成功している人には、メンターいて、メンターから教わっているんですね。
自己投資で変わった結果
僕もビジネスを始めて1年くらいは、「自分なりにやってみる」の独学でやっていました。
ネットで情報を調べたり、本を買ったりしてやっていました。
でも、1年間がんばって稼げたのは0円です。笑
さすがに「独学じゃ無理!」って思いましたね。
この経験から、メンターを探して自己投資をして教えてもらうことにしました。
すると、初月で10万円を稼げてしまいました。
「もっと早く自己投資しておけばよかった」この後悔は今でもあります。
1年間という時間は戻ってきませんし、1年前に自己投資できていれば、もっと早く稼げるようになっていたはずですから。
