「自分なりにやる」は成功できるのか?
結論から先に言うと、自分なりにやって稼げることはほどんどありません!
自分なりにやって成功できるなら、誰でも簡単に成功出来ることになります。
誰でも簡単に成功出来るなら、会社員という働き方は無くなっているはずです。
しかし、そうなっていないという事は「自分なりにやる」では成功は難しいという事です。
自己投資の考え方
「自己投資ってなに?」と思うかもしれませんが、自己投資とは『自分の目標や将来に投資をする』ことです。
料理上手になりたい ⇒ 月謝を払って料理教室に通う。
資格を取得したい ⇒ 通信講座に申し込む。
こういったことが自己投資と言えます。
ビジネスに置き換えるなら、「お金を稼ぐ力」を時短で身に付けるための自分への投資です。
ビジネスにおける自己投資先には、こういったものがあります。
●メンター(先生)
正しい方向性を教えてくれる。
●教材
知識やノウハウを学ぶ。
●環境
必要なルーツを準備する。
「お金を稼ぐ力」を身に付けるなら、自己投資は積極的にすることをオススメします。
その理由は、『自己投資』=『超時短術』だからです。
自己投資の例に挙げた、料理教室に通うという自己投資は、短期間で確実に料理スキルを上達する結果をもたらしてくれます。
これはビジネスでも同じことが言えます。
メンターや教材に自己投資をすることで、稼ぐために必要なスキルや知識は早く身に付きます。
早く身に付けることが出来れば、それだけ早く稼げるようになるということです。
稼げない人の自己投資

稼げない人にありがちな自己投資のパターンというものがあります。
「自分なりにやってみて、実際に稼げたら自己投資をしよう!」
このような考え方です。
実は、この考え方は順番が逆なんですよね。
稼げたら自己投資
稼ぐ為に自己投資
稼ぐための知識やスキルを手に入れる為に自己投資をするのが正解です。
そもそも、自己投資をしなくても稼げるなら、自己投資をする必要はないですよね。
もし、自己投資のタイミングを勘違いしていたなら、この記事を機会に正しい自己投資のタイミングを知ってください。
