MyASP(マイスピー)が使えるようになったら、基本的な初期設定をしましょう。
メルマガ配信前に、必ず必要な設定になります。
まだMyASP(マイスピー)を契約していない場合は、こちらをご覧下さい。

販売者情報を編集

MyASP(マイスピー)の管理画面の左側メニューから「個人設定→個人設定」をクリックします。
販売者情報編集画面に切り替わるので、赤枠で囲んだ『氏名(または、法人名、屋号など)』を入力して「更新する」で設定完了です。
『氏名(または、法人名、屋号など)』に入力した名前が、メール送信者に表示される名前になります。
メール配信速度を設定

MyASP(マイスピー)の管理画面の左側メニューから「個人設定→メール設定」をクリックします。
「メール配信速度」のタブに切り替えて、赤枠で囲んだ『1分間の配信速度 初期値』を変更します。
初期値は「100」と設定されていますが、「50以下」に設定することをおすすめします。
短時間に大量のメールを配信すると、配信サーバーの評価が下がってメール到達率が低下してしまうため、『1分間の配信速度 初期値』は「50以下」に設定することをおすすめします。
シナリオを作成
MyASP(マイスピー)では、メルマガ配信前にシナリオを作成する必要があります。
シナリオというのは、メルマガを配信するための送信BOXだと思ってください。
シナリオは複数作れるので、ブログ・SNSからのメルマガ登録者は「Aシナリオ」、商品購入者用のサポートメルマガは「Bシナリオ」といったように読者の属性に合わせた運用に役立ちます。
①シナリオ新規作成

MyASP(マイスピー)の管理画面の左側メニューから「メルマガ管理→メルマガ新規作成」をクリックします。
「シナリオ(商品・メルマガ)新規作成」の画面に切り替わるので、赤枠で囲んだ「無料メルマガ(無料メルマガ)」を選択してください。
シナリオ新規作成で選択したシナリオの種類は、シナリオ管理用のカテゴリみたいなモノです。操作性やメルマガ読者に影響はありません。
②シナリオ名を入力

シナリオの種類を選択して「次へ」をクリックすると、基本設定画面に切り替わります。
赤枠で囲んだ箇所にシナリオ名を入力してください。
シナリオ名はメルマガ登録画面に表示されるメルマガタイトルになります。
いつでも変更は可能なので、気軽に決めて下さい。
③差出人名・メールアドレスを確認

次に、赤枠で囲まれた差出人名・メールアドレスを確認してください。
ここで入力された差出人名とメールアドレスは配信するメルマガに記載されます。
最初に設定した『販売者情報』が反映されているので、変更がなければ設定し直す必要はありません。
▼管理人(通知先)メールアドレス
メルマガ登録やメルマガ解除があった場合に、通知されるメールアドレスになります。
ここまで入力が終われば、MyASP(マイスピー)の初期設定は完了です。
